SSブログ
子育て全般 ブログトップ
前の10件 | -

幼稚園に関する嬉しいニュース [子育て全般]

ご訪問ありがとうございますm(__)m
体調不良も相まって、やや飛び気味ブログになっております[あせあせ(飛び散る汗)]
(一応目標は2日に1回更新なのですが、なかなか…[あせあせ(飛び散る汗)]

旅行記ブログもあり、そちらは一応毎日更新しております(旅行記ブログは[次項有]こちら



アリエルが幼稚園のプレスクールに入っていることは、以前こちらのブログに書きました[メモ]

幼稚園デビュー[次項有]こちら

その幼稚園が私が卒園しただけでなく、凄く強い縁があることも書きました[メモ]

幼稚園に纏わる衝撃の真実![次項有]こちら


この縁を主人も大変気に入ってくれ、2歳ちょっとにして既にほぼ希望幼稚園が本決まりしたので、秋からのプレスクールも楽しく通っていたのですが…

この間プレに行ったばかりだというのに、何故か本日、幼稚園から手紙[メール]が届きました。
何かあったのかな…[exclamation&question]と思って手紙を開けてみたら…

嬉しいニュースが[exclamation×2]


元々、この幼稚園は満3歳児保育をやっていました。
私立の幼稚園では時々聞きますが、これは3歳の4月になる前に、秋口頃半年早く、満3歳になった子が入園できるシステムです。
アリエルみたいに5月とかに産まれた子には、選択肢が増える嬉しいシステムですね[ひらめき]

その満3歳児保育が更に柔軟性を持ち、3歳の誕生日を迎えた翌月から順次入園可能の準備をしております、
という連絡でした[るんるん]

つまりアリエルの場合なら、来年の6月から入園できるということ[ー(長音記号2)]

順次入園じゃ、同じ学年の子が少ないんじゃない[exclamation&question]と思った方がいるかも知れませんが、この幼稚園は基本的に縦割り保育
だから出来ることなのかも知れませんね。

これはとっても嬉しいです。
アリエルは幼稚園を楽しんでいるし、今一緒にプレに行っている1学年上のお兄ちゃん・お姉ちゃん達とも仲良くなってるし。
何より、早いうちから集団行動を学ぶということは、社会に出るにあたってとっても良いんじゃないかしら[揺れるハート]


ちょうどアリエルが3歳になる、来春からその予定だということで、なんてグッドタイミング[わーい(嬉しい顔)]
やっぱりこの幼稚園には縁があるんだな~と思った麻能でした[手(チョキ)]
nice!(18)  コメント(4) 

ベビーはママの写し鏡 [子育て全般]

ご訪問ありがとうございますm(__)m
体調不良も相まって、やや飛び気味ブログになっております[あせあせ(飛び散る汗)]
(一応目標は2日に1回更新なのですが、なかなか…[あせあせ(飛び散る汗)]
数日完全にダウンしてました[バッド(下向き矢印)]

旅行記ブログもあり、そちらは一応毎日更新しております(旅行記ブログは[次項有]こちら



今日は、子育て全般の事を…

アリエルとベビースイミングに通いだして、もうすぐ2年。
よく言われるのが「怖がらないの[exclamation&question]」「泣かないの[exclamation&question]」です。

確かにベビースイミングに来て、泣いてしまう子もいます。
徐々に慣れていくものですが、慣れるまでママが辛くて辞めてしまう方もいます。

アリエルは最初から、泣くことがなかったので「羨ましい」と言われることも多いです[ー(長音記号2)]


確かにアリエル自身が怖がらない子だったということはあると思います。
でもそれ以上に、ママが根拠ない自信を持っていたというのがあると思います。

ベビースイミングに連れてくる大抵のママは「大丈夫かな…ビクビク」「泣かないかな…ビクビク」「怖がるだろうな…ビクビク」という不安要素をたくさん抱えてこられます。

私はこれが全くありませんでした[わーい(嬉しい顔)]
パパもママも競泳出身。
最初にプールに入れる時から「この子100%好きな筈」という根拠ない自信を持って入水しました。
「ほら~、大好きなプールだよ~」と、アリエルがプール好きかどうか確認もせず(まぁどうやって確認するんだって感じですが)、満面の笑みでプールに初入水しました[グッド(上向き矢印)]
「私達の子なら、絶対水の中が好きだよ[exclamation×2]」と、根拠ない自信と共に…

もしかしたら、アリエルはそこまでではなかったかも知れません。[あせあせ(飛び散る汗)]
でもママが自信たっぷり、絶対好きだと堂々と入ったので、ママに不安がなく、それがアリエルに通じていたと思います。

ママが不安になればベビーは同じように不安になり、ママが自信あればベビーも安心する…
ママとベビーの関係ってそういうものだと思います。

だからといって、不安に思うことを消し去るのは無理だと思います。
不安なものは不安ですよね(笑)
私も他の事ではそういうことがよくあります。

だから、不安に思う時は「大丈夫だよ」「楽しいよ」など、ポジティブな言葉をかけてあげると良いと思います。
例えばそれがプールなら、ママ自身がプール苦手でも、ママは足が付くのだから、溺れることはありません。
水遊びの気持ちで…ベビースイミングなんて、ほぼ水遊びですが…楽しく入れればいいと思います。
ママが楽しければ、ベビーにも楽しい気持ちが伝わると思います[揺れるハート]
また、ベビーに前向きな言葉をかけることで、ママも自己暗示みたいに、自分も安心してくると思います。

何にしても同じですよね。
特にネガティブな思考ってベビーに伝染りやすい[がく~(落胆した顔)]と思います。
私もなかなか出来ませんが、なるべくポジティブな言葉をかけて、自分も前向きになれれば楽しめることも増えるんじゃないかなと思います[手(チョキ)]

ベビーの心理状態は、ママの写し鏡のようだと私は思います。
写した鏡が笑っていられるよう、過ごしていきたいなと思います[ハートたち(複数ハート)]
nice!(17)  コメント(5) 

子供の撮影のカメラマンとは [子育て全般]

ご訪問頂きありがとうございますm(__)m
体調不良で総合病院[病院]通いしていて、時々飛び気味になっています。
(1日置きの更新が目標です…[たらーっ(汗)]

アリエルの日々の様子を伝えておりましたが、今日はちょっと自分の中で気になったことを…


誕生日当日[バースデー]に、写真館で撮影[カメラ]しました。
しかし、2枚目のドレス[ぴかぴか(新しい)][ブティック][ぴかぴか(新しい)]になった時、着替える頃から疲れもあってかぐずぐず状態[ふらふら]

その日のカメラマンさんが「よろしければ別の日に」と言ってくれ、そのまま続けてももう笑顔にはならないと思ったので、別の日で再度お願いしました。

それが昨日、6月8日。


準備万端で写真館へ行き、少しでもリラックスできるようにおもちゃやらおやつやらを持ちこんで、アリエルも結構良い感じにいたのですが…


カメラマンさんとの相性が合わなかったです[もうやだ~(悲しい顔)]
というか、カメラマンさんがちょっと子供の撮影に向かない方じゃないかと思いました[たらーっ(汗)]

七五三の7歳くらいになっていれば、「こっち向いて」「もう少し奥に行って」など、指示通りに動けるでしょう。
でも正直、2歳の子供にそれは無理[ふらふら]
最初の日のカメラマンさんも、「この辺に…」と言いつつも、アリエルが動いてしまったら「あ、じゃあそこで撮りましょう」とか「いいよ~、好きに動いて」と言って、動いた場所・気に入った場所で上手に撮影してくれました[グッド(上向き矢印)]

でも昨日の方は「そこに座らせて[exclamation×2]もっと後ろ[exclamation×2]」と助手の方に指示し、うまくいかないと「ここ座って[exclamation×2]」とアリエルを引っ張って強引に座らせようとしたり…
 ⇒当然嫌がって泣いたり立ち上がったりしてしまいます。

何とかあやしてなだめて座るようになっても、場所が気に入らないと「もっと後ろ[exclamation×2]」と言いながら、座ったアリエルをずずーっと引きずって後ろに押します。
 ⇒当然また大泣きして失敗[ダッシュ(走り出すさま)]

iPadで動画を見せてくれるのですが、アリエルがあまり興味ないアンパンマンで、それを見ないと大きくため息[ダッシュ(走り出すさま)]
「幼児向け番組の方が反応良いかも知れません。『いないいないばぁ』とか『おかあさんといっしょ』とかを見せて頂けると、喜ぶかと思います」と言うと、チッと舌打ちされました[むかっ(怒り)]
(さすがに舌打ちは無いと思う…)


思うように撮影が進まないと余計にカリカリして、最終的に「笑顔の写真は撮れませんでしたが、笑顔じゃなくても写真は撮れてますから[exclamation×2]」と半ば強制的に終了[end]


これってどうなの[exclamation&question]と思いました。
確かに、思うような撮影に出来なかったのは申し訳ないですけど、幼児の撮影なんて、そう思い通りにはいかないものじゃないの[exclamation&question]
しかも「笑顔じゃなくても写真は撮れてますから」って…どんな写真でも良ければ、高いお金払って写真館なんか来ないのに…


非常に残念でしたが、とりあえず追い返されるように一旦帰ったものの…

悔しいし悲しいし、せめて背景の色だけでも消して貰おうと(シンプルな背景で、とお願いしたのに、別の所で撮っていた)私だけで来館。
あまり苦情にならないように「一生懸命、良い写真をと考えてくださったんでしょうけど、子供は思うようにいかないですし、矯正すると余計に嫌がるので…。もう少しゆとり持って、待って撮影して頂けたら嬉しかったです。笑顔の写真がないそうなので、せめて背景だけでも消して頂けないでしょうか?」とお願いしたら「では撮り直しましょう[exclamation×2]」と。
何度も申し訳ないと言ったのですが、どうも聞くところによると、その時の助手の方からこの時の様子が伝えられていたらしい[あせあせ(飛び散る汗)]

「良い写真のために、撮り直ししたのに、それが笑顔なしじゃこちらとしても申し訳ない」と言って頂き、再度撮りなおして貰うことになりました[あせあせ(飛び散る汗)]


子供の写真を撮るカメラマンさんは、カメラの撮影技術より、子供の動きにいちいちイライラしないゆとりの方が大事ですね[ひらめき]


残念な記事だったので、最後に微笑ましい写真[カメラ]を。

2012年2月14日

プールのママ友、ミアさんのお宅[家]にお邪魔させて頂いた時のショット[カメラ]

リン君とアリエル
158.jpg
ミアさんには本当に仲良くして貰いました[ひらめき]
今は引っ越して離れてしまったけど、時々[mail to]でやり取りしています。
友達って大事ですね[揺れるハート]

ベビースイミング 教室の見分け方 [子育て全般]

これまでに何度か、アリエルのベビースイミングについて書いてきました。
私のブログは、割とリアル友や仲間が見てくれているのですが、見た感想で「どんな所に通うのがいいのかな」「私も同じ所通いたいけど、遠いんだよね…[あせあせ(飛び散る汗)]」という[mail to]を頂いたりしました。

私達夫婦は、自分たちが通っていた所にベビークラスがあるので、そこに通わせましたが、その後も気になって他のクラブのベビークラスについて調べてみたりしました。
そうすると、結構違いがあることが分かりました。

今回は、それを踏まえて、ベビースイミング(若しくはベビー体操教室などにも共通する部分もあるかと思います)の選び方や注意点、ポイントなどをを書いておこうと思います[メモ]


[1]会費は意外と高い[もうやだ~(悲しい顔)]
大人がスポーツクラブに通うと、通い放題=スポーツクラブがやっている間、いつ行っても良い状態で、10,000円程度~13,000円くらいが相場だと思います。
大規模展開しているスポーツクラブでも、全国で料金が違うことが多いですが、いづれにしても好きなだけ行けて、シャワーも使い放題でこの値段は、たくさん行けば安いです[るんるん]
※当然ですが、都心部だと高くて、地方だと安いのが一般的です。

ではベビークラスはというと、時間や曜日が決まっていて、それ以外の時間は勿論行けません。
その上、体操やら説明やらで、賞味の時間[時計]は短く、それで5,500円(週1回の相場)~8,000円(週2回の相場)です。
行き放題の大人に比べて、換算するととても割高です[たらーっ(汗)]
ですが、1歳未満の子を受け付けてくれる所は限られており、その上安全面などの管理も必要ですから、やむを得ないのではないかと思います[ダッシュ(走り出すさま)]

市区町村などでは、2歳半くらいまではスクールがないのが普通です。
大手の所は、そういうスクールも慣れているので、値段には代えられないものがあると私は思います[わーい(嬉しい顔)]


[2]ベビーのコースは少ないことが多い
小学生くらいの子供のスクールになれば、スポーツクラブが休みの日以外は、どの曜日でもスクールがあるのものです。
ですが、ベビーコースは週2回くらいしか設定がないクラブが多いようです。
火曜と金曜の10:00~11:00だけ、という具合です。
それでも、1歳未満からのクラスがあれば、良い方です[あせあせ(飛び散る汗)]
クラブによっては、ベビーコースすらありません[ふらふら]


[3]柔軟性があると最高[exclamation×2]
では私達が通っているクラブはどういう設定かというと、これが非常に柔軟性に富んでいます[ハートたち(複数ハート)]
親子ベビークラスは、水曜~土曜の毎日、10:10~11:00です。週4日あります。
その中で、週1コースは1日、週2コースは2日、曜日を選びます。

ただし、曜日は一応選ぶだけです[ー(長音記号2)]
これが私達の通うクラブの最も画期的な部分なのですが、行き方も振替も自由なのです[決定]
2ヶ月のスパンで、週1コースなら合計8回、週2コースなら合計16回(2ヶ月分の8週に当たる数です)、どこで来ようと自由だし、振替も申請の必要がありません

これって子供のコースではとても助かります。
先週のアリエルみたいに、急に熱を出したり、風邪をひいたり…
子供はいつ何で予定が狂うか分かりません[バッド(下向き矢印)]

なので、どこでも自由にどうぞ、だと面倒な申請や電話の必要がなく、楽ですし助かります[ー(長音記号2)]


他のクラブのように週1回や2回だと、振替もし辛いですし、振替の回数も制限があることがあります
更に週2回しかベビークラスがなくて週2コースなら、振替は取れません[もうやだ~(悲しい顔)]

金額より、この柔軟性はとても重要だと思います。


[4]コーチとの相性も大事
私達夫婦は自分たちが通っていたクラブで、よく知っているコーチが担当だったりするので、あまり感じませんが…
たまに、親御さんとコーチが合わないことがあります[がく~(落胆した顔)]
ママ(パパ)が一緒にやるベビークラスだからこそ、コーチとの相性は、ベビーもママ(パパ)もどちらも重要です。
きちんとしたクラブはそういうことはないでしょうが、たまに、経験も浅く、ただのバイトが担当していることもあるので、体験などで確認する方が良いでしょう。

ベビーは、参加すると泣いてしまう子もいるので、大抵体験が出来るようになっているものです[ひらめき]


水泳歴20数年、指導者資格も持っている私の意見です。結構参考になると思います。
迷われた方は、是非、柔軟性を第一に選んでみて下さい[揺れるハート]

アリエル月齢別行動 [子育て全般]

先日の記事(こちら)にて、ここ数ヶ月のアリエルの様子をお伝えしましたが、非常に簡易的な上、立って歩くことに関しての記載だけだったので、はいはいなどは…[exclamation&question]とご覧いただいた方に質問されました。
プライベートメール[mail to]でも「はいはいはいつしたの?」と聞かれました[あせあせ(飛び散る汗)]

ので、詳細を加え、書き足します[メモ]


0ヶ月 誕生[バースデー]

1ヶ月(産まれた直後から) 横抱きを嫌がり、常に縦抱っこを好む

2ヶ月 首が座る

3ヶ月(100日) 寝返りする 3ヶ月検診で主治医に驚かれる[exclamation×2]
 同 (101日=寝返りの翌日) 寝返り後手を抜き、すこしずつずいばりする
 事件1[どんっ(衝撃)]フラットのチャイルドシート内で寝返りし、早くもチャイルドシートを立てることに[ふらふら]

4ヶ月 両手でおもちゃを持ち遊ぶ お座りが出来る

5ヶ月(3日前) 捕まり立ちする
 同  歩行器で動き回る 少しずつ伝い歩きを始める
     はいはいは出来るのだが、すぐに立とうとしてしまうので、あまりやらない[たらーっ(汗)]

6ヶ月 伝い歩きが上手になり、伝うところがあればどこでも行ける
     補助があれば立ち上がれる 1,2秒なら何も捕まらずに立っていられる
 事件2[どんっ(衝撃)]立てるようになったためか、ベビーカーを異常に嫌がるようになる

7ヶ月 捕まれるところがあれば1人で立てる
    どこにも捕まらなくても少し立っていられる
    1,2歩なら1人で歩ける
    両手を持ってあげるとよちよちと歩ける
 事件3[どんっ(衝撃)]歩行器の脇の部分に足をかけて勝手に出ようとしていた[exclamation×2]
    …以後危険なので歩行器は撤去[バッド(下向き矢印)]
    頭が大きくせり出しても平気で続けようとしていたので、恐怖はなかったみたいでした。

そして今、8ヶ月と数日です[ー(長音記号2)]

本人は1人で歩ける気になってしまうらしく、伝い歩きしながらさっと手を放して歩き出そうとするので、とても危なっかしいです[あせあせ(飛び散る汗)]


私も主人も、1歳になる前に歩いたそうですし、私の兄弟では10ヶ月になる前に歩いた兄弟もいます。
アリエルも早そうな気がします。

でも座ることを嫌がり、ベビーカーに乗ってくれないので、早く歩いてくれた方が行動しやすいのかな、とは思います。
じゃないと常に抱っこ紐なので[がく~(落胆した顔)]

先日の検診で、身長68.4cm、体重7,930g。
身長と体重は標準的とは言え、常に移動時に抱っこやおんぶは大変です~[ふらふら]

子育てしつつ楽しむこと [子育て全般]

もう今年もあと僅かなんですね…[ダッシュ(走り出すさま)]
子育てしていると、1日があっという間で、大事なことが何も出来ないまま過ぎてしまったような気がするのですが…
子育てという最も大事なことをしているのね、とも思います[わーい(嬉しい顔)]
(と言うか、「何も出来ない[exclamation×2]」と言うと、母が「1番大事な仕事してるじゃない」と上手に前向きになるよう諭してくれました。
母の力は本当に偉大です[グッド(上向き矢印)]

ちょっと病院中の日記が止まっていますが、23日から本日まで、ちょっとした旅行[チケット]に行っていました。
とは言っても、主人のプライベートにくっついて行って、私はお友達に会うだけ[ー(長音記号2)]
でも少し遠くに出てみたかったし、無理ない範囲から外泊練習をしたかったんですね。

予約した9月や10月だったので、今の時期のアリエルがどのような様子か分かりませんでした[あせあせ(飛び散る汗)]
寝返りは早かったものの、満7か月になる前なら、さほど大きな動きはないかな[exclamation&question]

…なんて思っていた私は甘かったです[がく~(落胆した顔)]
子供の成長は個人差があるとは言え、大まかに7か月くらいならこの程度かな…と予測していたよりも、遥かにアリエルは動くようになっていました。

つかまれるものがあれば、座った状態から1人で立ち上がってしまうし、伝い歩きも結構上手に。
テーブルなどの上のものはすぐに手を伸ばすし、届かないと身を乗り出し、場合によってはよじ登ろうとさえします[たらーっ(汗)]
友人と会っている時も抑えるのに必死でしたし、2日目に至っては、お店は危なくて友人に[ホテル]に来て貰いました[あせあせ(飛び散る汗)]


抱っこ紐を駆使してずっとあやしたり、機嫌が悪くなると散歩したり、大変なこともありましたが、友人と会えたことは、大変を上回る嬉しいことでした[ハートたち(複数ハート)]
また、夜[夜]は否応なしに[ホテル]にこもることになるので、今回は2泊とも[ぴかぴか(新しい)]高級ホテル[ぴかぴか(新しい)]を手配しましたが、さすが[exclamation×2]ということが何度もあり、素敵な滞在でした[わーい(嬉しい顔)]

詳細については旅行記ブログ([次項有]こちら)で公開したいと思っています。
良い体験こそ、早めにオープンにしたいので、年明けには何とか…と思っています。

肩の力を抜くこと [子育て全般]

先日、喘息が酷くて[病院]にかかりました。
(その時の記事[次項有]こちら

様子がおかしいと思い始めてから、病院に行くまでに数日。…1週間ちかく我慢したでしょうか[あせあせ(飛び散る汗)]
我慢して良かったことは何1つありませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]

咳で娘を起こしてしまったりして、ただでさえ辛い状態に寝不足が加わり、私は疲れ、娘は寝てるところを起こされて機嫌が悪くなる日々。
素直にさっさと病院へ行くべきでした。
「体調不良はママの責任。そんなことを言っていてはダメ[どんっ(衝撃)]
と自分に思っていたのですが、素直に人に甘えることはとても大事でした[ふらふら]

この日の記事(こちら)にも書きましたが、私は「○○しなきゃ」「こういう風ではだめ」などと、考え過ぎだったと思います。
何から何まできちんとやらなければいけない気がして、でも勿論出来なくて。
そのことで自分自身を追い詰めて、結局自分が苦しくなっていました。

素直に人に助けて貰い、助けを求めることは決して恥ずかしいことではないし、誰しもやっていることと思います[ひらめき]
だから子育ては1人じゃ出来ないと言うのだと思います。

頭では理解していても、何故かそれが逃げているような気がして上手に出来ませんでした[バッド(下向き矢印)]
本当に不器用だなぁと思います。
私はメンタル面がとても不器用で、生きていて自分が嫌になったりします。

今回、数日実家にお世話になり、弱いながらも薬の効果と、何より母に娘の面倒を見て貰う時間がたくさんあったことで随分気持ちが楽になりました。
私が気を張り詰めている時より、実家にいる時の方がアリエルも機嫌良くいてくれます[ー(長音記号2)]
ママのメンタル面は子供にダイレクトに伝わります。怖いくらいに、です。
もう少し、普段から肩の力を抜いて、アリエルのためにもそうしていきたいと思います。

体調不良の時、応援して下さり、気遣って下さった皆様、ありがとうございましたm(__)m

診断の結果 [子育て全般]

先日のブログ([次項有]こちら)にて喘息が出てしまったことを日記にしました。

実はこの時まだ病院には行っていなかったのですが、翌日朝一でかかりつけ[病院]に。
それでも結構時間はかかりました。
咳が酷くて胸に響くような咳の仕方をしていたので、先生が心配し、レントゲンまで撮ったりしたからですね(肺炎の恐れがあると思われたよう)。

結果は咳喘息でした[ふらふら]
この時期は特に気をつけなくてはいけないのに、とちょっと怒られた私。

つい言ってしまいました。

「出産を機に体質が変わって、アレルギーとかが治る人がいると聞いたので、自分もそうかなぁと…[あせあせ(飛び散る汗)]

と言ったら、先生。
鼻でフッと笑いました[がく~(落胆した顔)]

「そういう人がたまーーーーにいるというのは聞くけどねぇ[ダッシュ(走り出すさま)]
と呆れた様子。…すみません、自分でも咳が出た頃、まずいと思っていました。


授乳中なので影響ない薬にして下さいとお願いしたところ、
「え?まだ授乳してるの[exclamation&question]
と聞かれ、今度は私がびっくり[たらーっ(汗)]
「まだ6か月半ですし…」
と言ったところ、
「分かるけど、だって3か月頃からミルクじゃないの[exclamation&question]
と言われて2度びっくり[どんっ(衝撃)]

よく話を聞いてみると、どうも主治医はアメリカ生活をされていたようで。
あちらはミルク文化ですしねぇ[あせあせ(飛び散る汗)]
日本の母乳文化とは意識が違うようでした。

勿論、無理強いされるような先生ではないので、理解してくださり、授乳には影響ない薬を出してくれました。
…当然、即効性は無いですけど[バッド(下向き矢印)]
暫くそれで様子を見て、酷い状態が長く続くようなら、また相談しに行こうと思います。

子育てしながら悩む麻能 [子育て全般]

病院[病院]での記事が途中ですが、自分が子育てしてきて感じたことを、その感覚が強いうちに書いておこうと思います[メモ]

誰しも最初の子育ては、わからないことだらけ、未経験のことです。(当たり前[あせあせ(飛び散る汗)]
当然、慌てたり焦ったりすることも多いと思います。

そういう中で、色々経験したり、母や病院から教わって少しずつ一人前のママになっていくのだと思います。

約半年、アリエルと過ごして、私なりに成長したことがたくさんあると、自分では思っています。
でも、どうしても上手く乗り越えていけていない部分が、最近とても悩みになっています[ふらふら]

私は元々、性格的に小心者…というか、心配性でした。
起こらないことに不安を抱き、すぐに心配してしまいます[たらーっ(汗)]
将来が不安で、貯金をたくさんしなきゃ怖かったり、約束の時間なども相当早く行かなければ不安だったり。
「もし、何かあったらどうしよう」が常に頭にありました。

結婚したことで、少しずつ解消されてきたと思っていたのですが、最近、アリエルとの生活をしながら、自分が凄く自分自身に追われているような気がしてきました。

なんでもすぐにどうしようと思ってしまうのです。
やることがいっぱいで、でもそれがこなせていないと「どうしよう」
何かに失敗してしまうと(例えば調理など、簡単なことでも)「どうしよう」
アリエルにちょっとした体調不安があると「どうしよう」

「どうしよう」と言っても、余計に自分を追い立ててしまうだけだと分かっているのです。
でもふと気が付くと無意識に「どうしよう」と思ってしまいます[もうやだ~(悲しい顔)]
そして「どうしよう」と思うばかりに、余計に不安に駆られます。

アリエルがあまり寝ない子で、寝不足が続いた頃は特にその傾向が強かったように思います。
「まぁいいや」「どうにでもなるわ」という考えがどうしても出来ないんですね[ダッシュ(走り出すさま)]
物事を楽観的に考えられないのです[バッド(下向き矢印)]
自分でもその性格がとても嫌いなんですけど[ふらふら]

子育てする方がこの性格でいいのかなぁと、最近とても悩みます。
これでも強迫観念の強かった、子供の頃よりはずっとマシになっているのですが[あせあせ(飛び散る汗)]

アリエルを授かった頃、よく言われました。
「子供がいたら、絶対きっちり出来なくて当たり前。気にしない方がいいよ」と。
産まれるまでは意味が分かりませんでしたが、最近その意味を痛感します。
学生時代の通知表にも「完璧主義すぎる点が気になる」と書かれたことがありました。

これも慣れれば上手に流せるようになるのかなぁ…
[もうやだ~(悲しい顔)]
アリエルと接しながら、私も日々成長ね、と思う毎日です。

ママは何でも心配する [子育て全般]

先日の記事で、アリエルの身体的な発達が早いということを書きました[メモ]こちらをご参照下さい)
生後5ヶ月
個人差がかなり出てくる頃なので、ベビーによってはまだ寝返りの出来ない子もいますし、とてもゆっくりな子は首がちゃんと座っていない子もいるそうです。

そして、その小さな差が、ママにとっては大きな心配事になるのです[あせあせ(飛び散る汗)]


同じ月に産まれた子が集まる、保健センターの集まりなどに行くと、個人差を大きく感じます。
私も9月13日に行ったのですが、平成22年5月産まれが集まるので、早い子だと4ヶ月半、アリエルのように月の終わりに産まれた子だと3ヵ月半ですから、約1ヶ月の開きがあります。
たった4ヶ月くらいの頃の1月は大きな違いですが、それだけのみならず、成長にも随分違いがありました[ひらめき]

30数名いた5月産まれの中、寝返りが出来る子が3~4人くらい。
そのうち手が抜ける子はアリエルだけで、最も活発にゴロンゴロン[ー(長音記号2)]遊んでいました。
そして歯が生えてきている子がやはり3人[がく~(落胆した顔)]
毎月、1~2人はいるそうですが(保険師さん・談)3人は多いそうです。
体重も、アリエルはこの時6キロに少し満たないくらいでしたが、9.5キロもある子もいました[ー(長音記号1)]

皆、周囲の子を見て、自分の子を見て、一喜一憂していたり、羨ましく思ったりしていました。
いち早く寝返りをした子達は凄く「羨ましい」を連発され、私も言われました。

更に今月10月にも、再度集まりがあったのですが、その時もずいずい前進するアリエルに、周囲は「羨ましい」を連発し、「早く寝返りしてよ[たらーっ(汗)]」と自分の子に言っていました。


でも、私は私で羨ましいのです。
というのも、アリエルはとってもよく動くのですが、とても寝ない子なのです[あせあせ(飛び散る汗)]
5ヶ月にもなれば、夜の授乳がなくなる子もいたり、長時間寝るようになるとか。
でもアリエルは未だに、4時間以上連続で寝たことはありません[ふらふら]
昼間も殆ど寝ない子です。

寝返りの出来ないと言ってる子は、昼間もよく寝ていて、夜は12時間くらい寝てしまうこともあるそうです[眠い(睡眠)]
アリエルの睡眠のペースは、未だ新生児くらい。
基本的に、夜は2時間半から3時間ペース。朝になってからは、抱っこしていて寝てくれることがあるくらいで、後は遊んでいます。
時々、数日続けて夜も寝ない日があり、その時は1時間くらい。3日も続くとママはフラフラです[ふらふら]
ママは随時睡眠不足で、さすがに5ヶ月続くと疲れてきています[もうやだ~(悲しい顔)]

寝てくれる子は、私には羨ましいです[あせあせ(飛び散る汗)]


結局、人のことって良く見えるんですよね[ー(長音記号2)]

疲れがたまっていた頃は、「何でこの子寝ないんだろう[もうやだ~(悲しい顔)]」とやたら心配していましたが、今はそれがアリエルの個性だと思っています(…と言うか、思うようにしています)。

アリエルは、凄く体格の良い子よりも、母乳やミルクを物凄くいっぱい飲みます。
それも、いつか太ってしまうのではと心配していましたが、毎日の動きの激しさを見ると、動きが激しくて寝ていないからエネルギー消耗が大きくてたくさん飲むのではないかと思うようになりました。

全てをひっくるめて、我が子の個性。
上手に付き合って育てていきたいものです[ハートたち(複数ハート)]
そう思えるまでには悩みもありましたが、ママは何でも心配するもの。
心配しながら、我が子の個性をより知っていくのかな、と思います[るんるん]
前の10件 | - 子育て全般 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。